ほとんどが干物で売っている印象の強いほっけですが、お魚屋さんに行ったら、生の真ほっけが売っていたので、今日は生干し焼きで食べることにしました。 生干しして、一手間加えることで、旨味が少し濃くなりますが、焼き方はグリルの網 […]
豚肉の肉じゃがで疲労回復・鎮静効果!
家庭料理の定番の肉じゃがを作ってみました。 牛肉を使うことが多いですが、今回は豚肉でチャレンジしてみました。
醤油もつ鍋とコラーゲンの効能とは
大量に購入した大腸をもつ鍋で頂きました。 クックパッド ようじずふぁくとりーさんの
余ったキムチで栄養も色々と取れるキムチチャーハン!
家にキムチが余っていたので、簡単にキムチチャーハンを作ってみました。 キムチのほんのりした酸味とそこまで辛くないキムチチャーハンです。
和風野菜炒めとキャベツの胃粘膜を保護する効能
出汁で味付けし豚肉の代わりに油揚げを使った和風の野菜炒めになります。 和風出汁の旨味と野菜の甘みで白ご飯が進みます。 そして、キャベツの効能についても書き加えてみました。 和風野菜炒め 材料 (2人分) キ […]
さっぱり洋風なセロリと人参のコンソメスープ
メインをパスタにしたため、スープも欲しくなり、セロリを使った簡単なスープを作ってみました。 コンソメベースのセロリの風味がほんのり香るスープです。
ガン予防に!ファルファーレのアラビアータとリコペンの効能
妻が今朝無事に退院しましたが、あまり食欲がないとのことだったので、1.5人前の量で作りました。 チーズのコクとトマトの甘みがほんのり良かったですが、ニンニクを入れすぎたせいかニンニクの香りの強いパスタになりました。 &n […]
バテ・食欲不振に小アジの南蛮漬けとニンジンの効能
暑い日は、酸味があるものを食べたくなります。 今日は、さっぱりとしたアジの南蛮漬けです。
コラーゲンたっぷりのカレイの煮付け
今日は、一人で夕飯ということで、行きつけのお魚屋さんでカレイを買ってきて煮付けにしてみました。 今回もクックパッド やちゅぴちゅさんのレシピ「わが家の口細カレイの煮付け」
ツナと水菜のマヨネーズ和えと食物繊維の効果とは
水菜を特売で1束40円と安かったので、今回は水菜を活かしたサラダを作ってみました。 クックパッド☆そらママ★ さんの