そろそろ気温が少しずつ下がってきて、本格的に秋を感じる今日この頃ですね。 まだ、気は早いですが我が家ではトマト鍋を作ることにしました。
濃厚なあさり旨味が効いたスープと鯛の身が柔らかい鯛のアクアパッツァ!
7月に旬の黒鯛を使って、アクアパッツァを作りましたが、前回は水を加えた分スープが水っぽくなり、鯛の味も少し薄らいでしまったので、今回は水を加えないレシピです。 私としては、こちらのレシピがオススメです。
有吉弘行のダレトク!?の没メニューレストランで選ばれた激盛りトマチーピザの感想
出典 有吉弘行のダレトク!? 有吉弘行のダレトク!?の8月7日(火)の放送では、没メニューレストランが企画され、PIZZA-LAが取り上げられてました。 今日は、そこで選ばれた「激盛りトマチーピザ」とサイド […]
黒鯛のアクアパッツァのパスタとカリウムの効果
昨日余った黒鯛のアクアパッツァですが、妻がパスタにしてくれました。 パスタに塩味がしっかりしていたのとオイルにまぶしてくれてたので、アクアパッツァとの相性も良く
旬の黒鯛でアクアパッツァ 血液サラサラ効果のDHAとEPAも豊富
お魚屋さんで大きな黒鯛を購入して、アクアパッツァにしてみました。 身が柔らかく鯛の美味しさ溢れるイタリアンです。
生パスタを使った野菜のトマトソースパスタと炭水化物(糖質)の役割
妻が職場の同僚から生パスタを頂いたので、トマトソースで頂きました。 夏野菜が豊富な
お酒のおつまみや追加の一品に!イタリアン風のイカとジャガイモ炒め
イタリアン風のイカとジャガイモの炒め物です。 サイドメニューやおつまみにオススメです。 クックパッド かなぴこちゃんさんのレシピ
ワタリガニ(ガザミ)のトマトクリームパスタとその栄養-タウリン・アスタキサンチン・カリウム
お魚屋さんに行ったら渡り蟹がやたらと訴えかけていたので、ついつい購入してしまいました。 そこで、クックパッドを見ていたら渡り蟹のトマトクリームパスタが美味
血中コレステロール値の低下にEPA・DHAを含む鰯のイタリアン風グリル焼き
鰯を使ったイタリアン風グリル焼きを作りました。 クックパッド inyakoさんのレシピ「鰯のイタリアン的なグリル焼き」(レシピID 1215822)を参考にさせて頂きました。
家庭でも簡単に作れるピザ-アスパラベーコンのビスマルクとマルゲリータ
家にある電子レンジオーブンで生地も手作りの2種類のピザ作ってみました。 一つめは、アスパラとベーコンのビスマルク