今日は、私一人での食事になったので、焼きうどんを作って見ました。 冷蔵庫から取り出して冷えたままのうどんでは、ほぐすのに苦労して、麺がバラバラになってしまって困りますね。 今日は、電子レンジで温めてから投入してみました。 […]
ゴーヤの苦味が苦手な人にもオススメ!エノキチャンプル
こんばんは。 久しぶりの更新になります。 まずは不妊治療の進行状況をご報告させてもらいます。 妻の流産が分かってから約2週間経とうとしています。 昨日妻が病院に行って流産の進行状況を確認しても […]
腸内環境を改善に!具沢山な豚汁の作り方
さて妻の妊娠が分かってから約3週間が経とうとしています。 今回は体外受精を試みてようやく着床が確認できましたが、実は着床当初から卵の成長が遅く流産の可能性がありました。
妊婦さんの食事で気を付けたいこと第4弾-妊娠中に摂取を控えたい食材
妻が妊娠していることが分かって約3週間が経とうとしています。 現在、妻は妊娠7週目に入るところですが、この料理のブログでは日々の料理のレシピだけでなく、食材の栄養についても書き綴ってきました。
妊婦さんの食事で気を付けたいこと第3弾-妊娠中に摂取を控えたい栄養その2
我々夫婦が不妊治療を行ってきた結果として、最近ようやく着床まで至ることができたことを報告しました。 これに関連して、妊娠中に必要な栄養や控えたい成分や食材に関する記事を2つ書かせて頂きました。
妊婦さんの食事で気を付けたいこと第2弾-妊娠中に摂取を控えたい栄養
前回、我々夫婦が不妊治療を経てようやく着床が確認できたのに関連して、妊娠中に必要な栄養と控えたい成分や食材に関する記事を書かせて頂きました。
妊婦さんの食事で気を付けたいこと第1弾-妊娠中に摂りたい栄養
実は我々夫婦は、これまで1年以上かけて不妊治療に取り組んできました。 これまでの不妊治療でタイミング療法に始まり、人工授精、体外受精、それと子宮筋腫の切除手術を経てようやく2週間ほど前に着床が確認できました。
疲労回復効果や胃もたれにも効果的!パリッと羽根つき餃子
今日は、手作りの羽根つき餃子を作ってみました。 お家にあるあの材料を使うことで簡単に餃子に羽をつけることができます。
初心者が作る本格カレー第三弾!なすカレーを作ってみた
今日は、本格インドカレーを作ってみたの第三弾を書いてみたいと思います。 第一弾のチキンカレー、第二弾のひよこ豆のカレーに続き、今日作るカレーは、ナスのカレーです。
トマト鍋でリコピン補給しがん予防や老化防止を
そろそろ気温が少しずつ下がってきて、本格的に秋を感じる今日この頃ですね。 まだ、気は早いですが我が家ではトマト鍋を作ることにしました。