そろそろ気温が少しずつ下がってきて、本格的に秋を感じる今日この頃ですね。 まだ、気は早いですが我が家ではトマト鍋を作ることにしました。
濃厚なあさり旨味が効いたスープと鯛の身が柔らかい鯛のアクアパッツァ!
7月に旬の黒鯛を使って、アクアパッツァを作りましたが、前回は水を加えた分スープが水っぽくなり、鯛の味も少し薄らいでしまったので、今回は水を加えないレシピです。 私としては、こちらのレシピがオススメです。
ロシアの定番料理 がん予防や老化防止にトマトたっぷりなボルシチ
料理本を眺めていると写真に釣られてつい作って見たくなる一品ってありませんか。 今日は、そんな感じでボルシチを作りましたので、ご紹介させてもらいます。
風邪予防に!さつまいもご飯でビタミンCを補給
最近天ぷらをしまして、その時のさつまいもが余っていたので、今日はさつまいもご飯にしてみました。 さつまいもの甘みとご飯の塩気でさつまいもご飯だけでも美味しく食べれます。
食物繊維も豊富で舞茸の香り高い炊き込みご飯
昨日は、ブログにはあげていませんが、夕飯に天ぷらを頂きました。 水沢うどんの名店の清水屋さんで頂いたように舞茸の香りはしましたが、揚げ方が少しカラッと感が足りなかったですが、家庭で作る天ぷらとしては満足でき […]
本格カレーへの第一歩第二弾!ひよこ豆カレーを作ってみた
9月2日の記事では、本を参考に本格的なインドカレーとしてチキンカレーを作って見ましたが、今回は家庭で作る本格インドカレー第二弾と称してひよこ豆のカレーを作って見ました。
我が家の作り置き料理 ひじきの煮物とカルシウムの効能
最近レパートリーが限られてきて、品数が減ってきたので、保存もきくひじきの煮物を作って見ました。 大量に作って冷凍保存して作り置いておけば、電子レンジで解凍するだけで、一品足せるので、とっても楽な料理です。
本格メキシカンへの第一歩!お家でチキンタコスを作ってみた
さて、今回はお家でタコスを作ってみました。 タコスは、メキシコではとってもポピュラーな食べ物として知られています。
本格カレーへの第一歩!チキンカレーを作ってみた
最近、本格カレーが最近食べたくなって、本を借りてきました。 そして、お家で本格カレーです。
記念日を四ッ谷・曙橋のフレンチでお祝い-ジュー ドゥ マルシェ (Jour de Marche)
先日の妻の誕生日は、手掴みシーフードでプチお祝いをしましたが、今回はちゃんとレストランに行って、お祝いをしてきましたので、料理の感想とともに綴って行きたいと思います。 目次1 きっかけ1.1 […]